
貴金属リサイクル Q&A
貴金属リサイクルQ&A
貴金属リサイクルについて
Q1:貴金属リサイクルって、どんなものが預けられるんですか?
A1:金、銀、プラチナを主成分とする貴金属がリサイクル対象品となります。
例えば
- 制作時に出る地金屑・地金粉・切り屑・抜き屑・金張り・純銀粘土などのスクラップ地金や、バフ粉・紙ヤスリなどの使用済み消耗品
- デザインが古いなどの理由で処分に困っているジュエリー製品や、切れたり壊れてしまった装飾品、装身具など
- アクセサリー、メダル、銀杯、銀食器、貴金属工芸品など
- ロジウムメッキ液の廃液 (※電解液などの廃液はお受付出来ません。)
Q2:色々な地金や素材が混ざっていてもOKですか?
A2:はい。銅、しんちゅう、メッキされた地金や、ハンダ、七宝、接着剤などの異素材が貴金属に混ざっ ていても問題ありません。
※メッキ製品は貴金属ではない素材のものがあり、思ったほど抽出さ れない場合があります。
※有害物質(例:水銀など)を含む可能性のあるものはご遠慮ください。
Q3:少量でも受付けていますか? どれくらいで見合いますか?
A3:少量でもお受けしています。リサイクル費用に見合うかどうかのご相談にも応じています。
その際は、お預け予定のお品の内容(材質や重量等)をお聞かせください。
Q4:製品についている石は外さないといけませんか?
A4:いいえ。付いているままで大丈夫です。※ただし、お戻しする事はできません。石の返却をご希望の場合、有料ではございますが当社で石外しいたします。
Q5:リサイクル料金を教えてください。
A5:1件につき16,500円(税込)より承ります。尚、お預り量と抽出量により料金は異なります。
お預り時に正確なお見積りは出来かねますのでご了承ください。
Q6:納期はどの位かかりますか?
A6:お預りする重量、又、地金屑とバフ粉(ゴミ)等で違いはありますが、お預り後14日~30日位かかります。リサイクル結果が判り次第、抽出量や加工代についてご連絡を差し上げます。
ご来店できないお客様へ
ゆうパック、クロネコヤマトなど宅配便で受け付けています。
Q7:どのように送ればいいですか?
A7:地金類がこぼれないように袋やタッパー等のケースに入れて梱包してください。
(特に粉類や尖っている地金にはご注意ください。)
お送りの際、メモや、申込書に下記内容をご記入頂き同封くださいませ。
- 内容物(主な地金の種類、形状など)
- 大体の重量(重量は、量れなければ結構です。)
- お客様のお名前、ご住所、お電話番号(日中電話が繋がらない場合はメールアドレスも)
- ご希望の分析後のお引渡し方法 ※下記Q10参照(決まっていなければ結構です。)
お荷物が弊社に届き次第、 内容確認のご連絡を差し上げます。
Q8:宅配で送る場合、送料はどうなりますか?
A8:申し訳ございませんが、お客様ご負担(元払い)でお送りください。
仕上りについて
Q9:リサイクルでは、どのような地金を抽出できますか?
A9:リサイクルでは4元素(純金、純銀、純プラチナ、純パラジウム)を抽出いたします。
Q10:リサイクルで抽出された地金の受取り、処分、活用方法を教えてください。
A10:抽出された貴金属地金のお引き渡しは、リサイクル代金と抽出量のご連絡後、お客様のご希望に合わせて以下の3つの方法からお選びいただけます。地金の品種や量により、次の1~3を組み合わせることも出来ます。
- 貴金属地金のままの状態でお受取りいただけます。(純銀は笹吹き(粒)状、それ以外は板状)
- 貴金属の再加工:吹伸(ふきのべ)加工により、ご希望に応じて様々な形状に加工いたします。
- 貴金属地金の現金化ができます。
買取り(現金化)
Q11:買取りの際、何を用意したらよいですか?
A11:次の1~4をご用意ください。
- ご印鑑
(三文判で結構ですが、シャチハタはご遠慮ください。) - 公的機関発行のご本人確認書類
(運転免許証、健康保険証等) - リサイクル加工代金
(仕上りの際、予めご連絡いたします。) - 買取り手数料
(1件につき税込2,200円申し受けます。)
Q12:買取り手続きの流れを教えてください。
A12:まず、弊社で作成した領収書と、納品・請求書にご署名、ご捺印をお願いします。(買取り金額が税別5万円を超える場合は収入印紙が必要になります。弊社にて立替えご用意いたします。)
次に、ご本人確認書類のコピーを1枚とらせていただきます。
そして、リサイクル加工代金と買取り手数料をお支払いください。
最後に買取り金額(現金)と御計算書をご確認いただき、ご精算が完了します。
尚、買取り金額が高額の場合はお振込にて送金となります。ご来店の必要はございません。お振込の場合の手続きの流れは下記Q14記載の宅配便で依頼した場合の買取り手続きと同じ流れとなります。
Q13:買取り価格の基準は、いつの相場となりますか?
A13:リサイクルが出来上がってきた時の相場での買取りになります。
※受付けをした日の相場ではございませんのでご注意ください。
宅配便ご利用のお客様
Q14:宅配便で依頼した場合の買取り手続きはどうなりますか?
A14:買取り金額からリサイクル料金と買取り手数料を差し引かせていただいた上で、ご指定の銀行口座にご送金させていただきます。その際、振込手数料はご負担いただきます。その後、納品・請求書を郵送いたしますので、ご署名、ご捺印後、ご本人確認書類のコピーをご用意いただき、併せてお送りします返送用封筒に同封の上ご返送ください。
Q15:リサイクルした貴金属地金や吹伸加工した地金は送ってくれますか?
A15:はい。抽出された地金や吹伸加工した地金は、宅配便にてお送りいたします。リサイクル費用や吹伸加工代のお支払いは、代金引換にてご請求申し上げます。